話せない犬猫の原病巣を発見するりえ先生のブログ

犬猫の行動から、日本の獣医大では未だ授業のない歯科治療のこと。皮ふだけを治すのでは治らない犬猫の皮ふを、真の原病巣を探ることで治すのが好きな獣医師がぼつぼつ書いています。

犬達と泳ぎました。


f:id:petnomirai:20200922095557j:image
実家に帰省中です。

88歳の両親と叔母のお見舞い

 

コロナなので、ガラス越しですが。

外出できない分時間はあるので、

犬達孝行します。

カノン待望の海!

まだ海の中は温かいです。

 

これはワイヤーダックスの天修

フローティングベストをアマゾンで買って、実家に直送!

 

前のが肥ってきつくなったので(笑)

サメになれたかな?

You Tubeで流しますね!


f:id:petnomirai:20200922095015j:image

 

これは花音


f:id:petnomirai:20200922095151j:image

夕方暗くなり寒くなったので、帰ろうか?!と言うと、顔が急に暗くなりたそがれはじめてしまいました(泣)

ニコも泳いだのですが、写真取り忘れ!

 

 

 

 

歯を抜く基準は?

昨日、15歳のダックスさんの歯を抜きました。

お父さん犬で、その他のお母さん犬と息子犬が鼻から膿が出たので、1ヶ月くらい前に3年ぶり位に来院されました。

 

3年前程まえに、来院され歯の検診をすると、

かなり重度の歯周病でした。

その時は、麻酔をかけて

①歯石除去等のクリーニング

②歯周ポケットの測定

③歯科レントゲン撮影

をしました。

 

抜歯等をご提案したのですが、

飼い主さん達は、磨けば何とかなるのでは?と思い、歯磨きを本当に頑張られたそうです。

でも、お母さん犬と息子犬の鼻から膿が出るようになり、近くの動物病院で抗生剤を貰うようになったのだけど、収まることは無く 

意を決して、再度来院されたのだそうです。

おかえりなさい皆さん!

 

麻酔が怖い

歯を抜くのが怖い

 

と思っておられたそうです。

 

 大切なこの子達を失いたくない!

怖い思いをさせたくない!

この気持ち、良く判ります。

 

さて、それを乗り越え抜歯をしました。

16本かな?

さて、何時間かかったかと言うと約、2時間半(継続の耳の内視鏡もやったので)でした。

抜歯に30分位。

根が3本とか2本の歯は歯科用のバーで分割します。


f:id:petnomirai:20200920195035j:image


f:id:petnomirai:20200920195340j:image

いきなりはバーを使うのは無理なので、 

○歯肉剥離

と言って、骨膜剥離子という道具で、歯肉を骨から剥がします。

 

抜いただけなら、こんな感じ 


f:id:petnomirai:20200920195115j:image

 

歯周病で感染した骨を綺麗にする為に、

歯肉を骨から剥がします。

これが破らないように剥がします。


f:id:petnomirai:20200920195105j:image

バーが歯肉に巻き込むと、バーの回転が止まり危険なのです。

 

歯を骨から、エレベーターという、

彫刻刀のような刃物で剥がして抜いていきます。

、あとの1時間半は何してたかというと

○感染した骨(骨形成)を縫うのにふさわしい用に、歯科用のバー滑らかに形成しなおしました。


f:id:petnomirai:20200920195153j:image

○歯肉で骨を覆えるように、形成し

歯肉フラップを作る

 

歯周病で腐った骨を除去し、骨が作られるように必要な場所に、骨補填剤を詰める


f:id:petnomirai:20200920195203j:image

歯周病で腐り無くなった歯の支えになる顎や頭の骨である、歯槽骨の骨を作る骨補填剤を歯周病で骨を作りたい場所に骨の感染した部位を取り除いてから入れます。


f:id:petnomirai:20200920195209j:image

 

○歯肉を溶ける糸で塗って骨を覆う


f:id:petnomirai:20200920195217j:image

こんなことを、やります。

何故歯を抜くのか?

⬇⬇

歯の下や周りにある歯周病で感染した骨を

取り除き、骨をそこに再生させる為!!!

 

なんです。

その歯がだめになったのが、歯周病なら

歯周病を治すには、骨を再生させるのです!

 

飼い主さんが獣医さんに良く言われた言葉で ✖なフレーズは

✖グラグラしてないから、抜かない!

✖まだ使えそうだから抜かない

 

ではなく、グラグラしてたら、抜きやすいだけで、グラグラしなくて、

正しいのは

○歯周ポケットが深くても、歯を残したまま歯周病の再生治療が不可能な場合は、再生治療をする!

 

抜歯をする目的は、歯周病で歯を残したままでは、骨の再生治療が不可能、又は他の歯の感染源になる時は抜かないといけないのです。

 

抜くだけでは、そこに骨はできません。

 

そこの腐った骨を除去し、側にある歯を守る為や、骨折させないように骨 を作ってあげる!

 

これこそが、抜歯の基準なのです。

歯科レントゲン装置もなく、

歯科の高速タービン等の機械もなく

この一連の判断が不可能な獣医師は、

歯科治療に手を出さない!

と言う気持ちも持っていただきたいと思っています。 

 

歯は歯石を取って、ぐらついた歯を抜く

 

そんな治療?は歯科治療とは言えないとさえ

思っていますが、どうでしょう?

飼い主さん達が元気に生きててもらう為に読んでおくべき本

この本

私の大好きなお友達が書いた本です。

 


今生きてる、私の大切なお友達や飼い主さん達にぜひ読んでおいてほしい本 


f:id:petnomirai:20200915230109j:image

https://www.amazon.co.jp/dp/B08J3T3BS6/ref=cm_sw_r_cp_apa_sJmyFb4HZ2PQA


自分にも、周りにいる大切な誰かの為にも
読んでおこー!
大切なことぎっしりだけど
楽しい、読みやすい本です!

痒いワンちゃん急増中!

ここ数日、痒いワンちゃん急増しております。
なぜか?
ここ最近
雨がちでしたよね?関西地方


今日来られたワンちゃんは、 


兵庫県在住のワンちゃんと、
三重県在住のワンちゃんでした。


三重県は珍しいとしても、大阪、神戸、
西宮市、宝塚市とか 雨の前後や雨の中  
ワンちゃんの痒いこが増えるのに
昔の話しですが私はフト気が付きました。


中々治らない痒い皮ふに困ったワンちゃんを、治療します!
なんてことを、昔のホームページに書いていたので、痒いワンちゃんが、集まってくれたのです。


急に痒くなったワンちゃんに、ビックリした飼い主さんは
「何も変わったものを食べさせてないんですけど、なぜでしょう?」


と私に聞かれることが多かったと記憶しています。


皆さんの部屋が急に汚くなることもなく
皆が変わった食べ物をやるわけでなく


関西圏、三重県もちょっと時差はあれども
近い


共通することは、気候、天気!!

 


そんな頃、獣医アトピーアレルギー免疫学会の勉強会で、暑くなり湿気増えると
ダニとカビの数値が上昇するんですよー!
なんて聞きました。


ハウスダストである、ダニとカビ


カビはダニの餌なんですって。


オオオ!そうか!


それなら、雨の日にかゆいワンが増える理屈
わかりますね!


しかも、秋の草も!!


f:id:petnomirai:20200912154450j:image


雨上がりの地面の水は、花粉スープになっております。


犬は人より背も低いし、歩くとお腹びちゃびちゃにもなりますよね!


「うちの犬外に出ないのに、なぜ痒いんですか?!」


イヤイヤ花粉は、ドアの隙間や洗濯物からも
入ってきますよね?!


飼い主さんも外にてると、持ってかえりますね。

 


私は、小学生の頃から筋金入りの花粉症!


飼い主さんが、ドアを開けると
クシャミがてることもあります。


東京に行ったときとか、皇居の近くを走ると
電車のドアが開く度に、季節によってはクシャミが出ることもあります。


痒くなったら!
りえ先生のペットの未来チャンネルの皮ふの
授業見てみてくださいね!
色々やってます、


見る暇ない方(泣)
ま、とりあえず


エリザベスカラーとか服着せてで、なめる、ひっかくを止める


②皮ふを水で洗う!冷たい水ならかゆみもマシになります。
ドライヤーはしなくてもオッケー!
乾かしたくても、半乾きで止めるのもコツ

 


時間稼ぎできたら、来れる時に来院してください。


なめない、引掻かないようにする!
は一番大切ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

私の好きな靴は?!

最近、私の好きなこだわりグッズでYou Tube撮影したりしています。先日は私の買った被り物特集のYou Tube撮影しました。

マイクさしてたのに、なぜか無音で (泣)先生が楽しそうだったから、声無しで

出しちゃいましょ!とスタッフの判断で

だしてます!よかったら見てみてください(笑)

チャンネル登録も良かったら!

https://youtu.be/badKFtIsO3k

さて、今回は

私のお気に入りシューズ

おニュー(古!)のファイブフィンガーズの靴


f:id:petnomirai:20200912154159j:image

役7年位これです。
これで3〜4足目位? 

今、5本指は2足あります。

 

主にジムと仕事中に使ってます。
これのおかげで、動かなかった足の指が開くようになりました。
足の指って動かないのが普通と思いこんでいて、子供時代父が指で物が摘めると自慢してたのを見つつ、猿に近いんだろなぁ(笑)と思ってた位

ヨガの時とか、筋力あるはすなのに
他の高齢者の方も片足で立ってるのに、私はグラグラ。

ジムの先生に、相談したらそれを指摘されて、足指を動かすのを意識してきました。
そうすると、足指が随分動くようになり、安定して片足で立てるようになりました。
私だけかしらん?(笑)

基本、室内で使ってるのと、暑がりなので冬も裸足で履いてしまう。(笑)
洗う時は洗濯機にポイです。
直ぐ乾くのですが、今洗い替えに2足あります。

軽いので、東京とか出張行くときにも鞄に入れていきます。
向こうでランニングしたり、ヒールで痛くなった時や、災害時にも持ってると、ちょっと安心でした。
←東北の地震の時、横浜で学会だったので

 

私が変な靴を履いてると、その靴です。

たまに足袋?って聞かれることもありましたけれどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロ撮影と歯


f:id:petnomirai:20200910101237j:image

仕事柄、マクロ撮影必要で。


昨日は新しいスマホでマクロ撮影で
とっても嬉しくて興奮してました。(笑)

 


あ、〇〇フェチってこんな感じ?と
気が付きました。
私、マクロ撮影フェチでした。(笑)

 


昔はCANONマクロレンズで撮影していたのだけど。


の犬猫の口の中を撮影するので、
カメラのレンズが口の中に入るの難しく


今、ファーウェイスマホ


HUAWEI Mate 20 Proの
イカレンズでマクロ撮影しています。
Googleフォトにも直ぐアップロードできて、待合室のテレビで投影して大画面で飼い主さんに速見せてあげられるのも、楽々!


飼い主さんからも、写真が綺麗と褒めて貰ってたのだけど


フト、このスマホが壊れたら
仕事に困るーー(泣)と
マクロの綺麗なスマホを探すと
oppoとXiaomi


OPPOauのみ!
フリーSIMカードやめて
auにするつもりが、入荷いつになるかも不明とのことで


泣く泣くOPPOの半額位の
Xiaomiにしました。


oppoのマクロもいつか撮影してみたいです!
どこか売ってないかなぁー


昨日は、5歳のダックスさんが両方の上の第4前臼歯を3年前位に折ったまんまで、

他院では治療してもらえないとのことで来院されました。

①右はエナメル質が欠けただけで、

②左側は残念ながら神経が出てしまっていました。

また、外からは綺麗な感じだったのですが

③前歯の下の裏側の歯周病が大変酷くなって

しまっていました。

④おまけの鼻!鼻の拡大写真は基本好きです

 

先ずは
HUAWEI Mate 20 Proの撮影したの


f:id:petnomirai:20200910101141j:image

神経が出てしまっています。歯科レントゲン検査では折れた部位からもう歯の中まで菌が入っているようでした。
f:id:petnomirai:20200910101211j:image

 

 

 


Xiaomiのは、ブランド名入ってます。


f:id:petnomirai:20200910101224j:image



②神経が出てる方

歯石取る前の折れた歯です。

一番上に載ってるやつです!



 


どっちが綺麗でしょ?


Xiaomiは、2.5センチ迄接近できるので、かなり拡大できてる感じ私も目ではわからない部分も拡大して、新しい発見もあり、
素人の飼い主さんも、現実写真を見ると色々説明しなくても、
直ぐ判るようで治療の説明に助かっています。


因みに、犬猫の歯のエナメル質は
人の半分以下の硬さ
しかも、歯の噛み合う型がハサミのような型なので
人がかんで、歯の欠けそうでナイレベルの硬さでも、犬の歯は縦折れしてしまいます。


今、鹿の角とか流行って歯に良いとか言われてるらしく、驚きます。


早速、りえ先生のペットの未来チャンネルYou Tubeラジオ版とラジオ←りえ先生の肉球ラジオ
に投稿本日します!


こんな、ガジェット等の紹介もYou Tubeとかでやろうと思います。
ワクワク!


 

コロナの時期こそ内外寄生虫予防治療とワクチンしっかり!

こんな時こそ、コロナに足を引っ貼られないよう、予防できることはきっちりしておいて、免疫力を下げないようにしましょう!

 

一つ目お腹の寄生虫


とりあえず、私は体内移行を全滅さすべく全ての猫も犬に半年やってもらっています。
犬猫から寄生虫うつると、小学1年くらいの頃に、朝日新聞一面にデカデカ出て、犬を棄てられた嫌な思い出あるからです。
私の両親は学校の教師で、大の動物好きだったのに!です。
ちゃんと知識さえあれば、獣医師に相談さえしていれば、こんなことは起きなかったはず。
両親はマスコミの報道だけを、いとも簡単に信じたのでしょう。
その怒りと哀しみは
私が獣医師になった原点かもしれません。


そんなこともあり、私は寄生虫とか親親類、友達に犬猫って不衛生、汚いとか病気が伝染るっていうのを、可能な限り無くしておくようにしておくようにしています。

検便していても、卵を産まない瓜実条虫など
f:id:petnomirai:20200904101831j:image
もいます!

人もいますよ!小学生の頃、お尻の穴にシールを貼って寄生虫の検査をした、アレです。

あれの犬猫バージョンのが色々あるのです。

 

それと、原虫のジアルジア検査は必ず!

検便ではなかなか、見つけられず

抗体検査をしています。
f:id:petnomirai:20200904102534j:image

仔犬の35パーセン位はいるそうで、私も実感しています。

それでも、お腹時々緩いなら、食物アレルギーを考えていきます。

食物アレルギーは、大得意なので特におまかせください!


②外部寄生虫
何が何でも、ダニ予防と駆除です。 


ダニがやっつけられたら、ノミは当然ながら大丈夫


当院では、3ヶ月毎に飲むノミダニ予防のブラベクトがメインです。


https://www.bravopets.jp/owner/item/


食物アレルギーがある犬にも、最低限のアレルゲン摂取で済み、シャンプーに左右されないからです。


フィラリアの薬と合体型は、食物アレルギーの多い当院では、チョイス無しです。 


③ワクチン
色々ありますが、このコロナで、ワクチンの良さも感じた方も増えたようで、ワクチン接種する犬猫も増えた感じがします。


因みに犬は犬のコロナのワクチンがあります。


ワクチンの副作用が心配な方は、抗体をはかるとか、予防薬を投与しつつ接種するとかも可能なので、どうぞご相談くださいね。

 


なお、犬も猫もクシャミ鼻水、発熱があった場合は、コロナ対策としてネットや電話での
診察にさせていただく場合がありますので、
事前にお電話くださいね!