話せない犬猫の原病巣を発見するりえ先生のブログ

犬猫の行動から、日本の獣医大では未だ授業のない歯科治療のこと。皮ふだけを治すのでは治らない犬猫の皮ふを、真の原病巣を探ることで治すのが好きな獣医師がぼつぼつ書いています。

犬猫が下痢をしたら?!

下痢をすると、飼い主さんは
直ぐにアレルギー?!!!とか
何か食べたのかしらーー!と思ってしまうようです。 


f:id:petnomirai:20200522222142j:image

勿論、下痢にはウィルス性腸炎とか膵炎とか他の病気の可能性も色々ありますが、
それは獣医師の判断を仰ぎましょう。
私は、嘔吐は必ず止めますが、下痢は色々な理由で体内から外に排出していることもあるので、殆ど下痢止めという、注射や薬は出さず、整腸剤からスタートすることが殆どです。


飼い主さんは、まずは落ち着いて下痢便をラップとかに包んで寄生虫をチェックして貰いましょう!

 

https://www.bayer-pet.jp/pet/library/parasite/onaka/onaka06.html


だって、世の中のワンちゃんの殆どは
検便は、仔犬の頃だけのハズ
してないワンちゃん、も沢山いるんです。
しかも、公園やトリミングなど、所謂
犬達の公共の場!みたいな場所に
普段から裸足で行ってるのですもの。
学校に行ってる子供達が、検便するような
感じで、時々されたら良いかなと。


うんちだって、食べてないと思っても
うんち拾っても、地面にはカスだって落ちてるかもで


しかも、足は直ぐになめるし。


遠回りのようで、一番近回り(笑)


普通の検便で、回虫等卵を産むタイプの寄生虫をチェックが基本!


f:id:petnomirai:20200522222601j:image


ジアルジアの検査をオススメ。
←お店で販売されてる犬の35%位は持っていると言われています。確かにそんな感じ!

http://www.idexx.co.jp/smallanimal/inhouse/snap/giardia.html

 

注意→私の見解!!

私はここで、

猫ちゃんは抗菌剤でも下痢が止まらない場合はトリコモナスで下痢をしている可能性を

いつも考えています。

検査も治療法も、日本にはありませんが

猫ちゃんに、色々やっても下痢が治らないときは、猫の食物アレルギーの検査は犬のようにまだ出来てないので、

鳥のトリコモナスの薬を飲ませます。

すると、過去の経験では殆ど下痢が止まったので、ヤレヤレ!

という感じでした。

 


②検便しても、寄生虫の卵は必ず排出される寄生虫ばかりではないです。
例えば、ノミが媒介する、瓜ざね条虫とか!
https://www.bayer-pet.jp/pet/library/disease/urizane.html


人だとサナダムシのお友達みたいな感じ。
今はどうかですが、人もお尻にセロテープみたいなのを張って検査して、学校に提出するのが、条虫類の寄生虫の検査です。
でも、そんなのやってられないので

卵を産むお腹の寄生虫とそうでない、寄生虫の駆除を定期的にする、定期駆虫を
動物病院に相談してみてされることをオススメします。


https://www.bayer-pet.jp/pet/library/teikikuchu/

 


それでも下痢するなら、

犬の場合は! 

 

③食物アレルギーを、獣医アレルギーアトピー免疫学会の会員になっている獣医さんを
探し←全国で現在230名位の会員さんと
書いてたのと、ホームページに会員さんなら
自分の加入されてる学会等を書いて居られるかと思います。
https://www.saaivm.com/about/history.html


会員の先生なら、学会の会長の先生が
設立された動物アレルギー検査センターを
利用されているハズです。
そこで、きちんと食物アレルギーを調べて貰うことを、オススメします。
http://aacl.co.jp/inspection/index.html


そして、その数値を読んでいただき食物アレルギーのアドバイスを貰う。 
何処の動物病院でも、検査は可能なのですが、実はアレルギーの数値を深く読むテクニックや知識が、実はとても大切なんです。
その為に、私も会に入って何年も勉強してきたつもりですし、除去食をアドバイスするのは薬を処方するのと同じか、それ以上だと
会長の先生がおっしゃる位、奥が深いです!
そして、一度選べば終わりではありません。


腸内細菌を!と思ってヨーグルトあげても、牛乳アレルギーなら、逆効果だったりします。
それでも、下痢が止まらないなら

腸の内視鏡検査など、色々な原因を探していきます。

 

どうぞお大事に!