カノン
ゴールデン 2007年7月7日生まれ
うちの13歳になるゴールデンの花音の
左前足が関節炎で片足挙げるようになってきました。
今、関節炎のお薬と注射で治療中ですが、
じっとさせていると他の足の筋肉か衰えて、寝たきりになってしまうかも!
というワケでバランスボールでお食事タイムに!
カノン♀は1歳まで、
子犬の時から同腹3匹をネットで買った
そこの飼い主さんの都合で、ずっと
とある幼稚園の屋上でだけで暮らしていたらしく、1歳まで外に出たことが無かったそうで、引き取った時は外が怖くて歩けませんでした。
あと実はバランスボールを出すと、他の犬達が楽しそうにやっていても、見ただけで目を反らし、大好きな食べ物を見せておびき寄せようとしても遠くに逃げてしまうのでした。
もしかして?子犬の頃運動会の大玉が屋上にあって嫌な思い出があるのかな?とも想像する位の怖がり方
定期的に外で歩かせてあげるようにはして居るのですが、筋トレは大切!
いくら怖いと言っても、歩けなくなっても大変です!
ということで、日々の食事はバランスボールに乗せて食べてもらうことに!
スタッフ皆にも協力して貰って、
一度バランスボールに載ってしまえば、
必死で食事はするので、食事タイムを小分けにして、フード+カロリー抑えめ(野菜増量)&たんぱく質増やした食事(卵、鶏肉、プロテイン)ダイエットと筋トレを
続けようと思います。
おかげで?
、先日フト物音がするので見たら、病院の小さめ冷蔵庫の上の食物を立ち上がって食べていたので、
後ろ足の筋肉はついてきているよーです。
犬はクレート推進派の私ですが
最近は老犬2匹は最近は自由に動けるように
ハウスの外に出してることがほとんど。
すると冷蔵庫のドアも手で勝手に開けて中のお肉とかをつまみ食いしようとするので、テープで止めています。
カノンが、ドアを開けて、他の犬達が一緒に食べる連携プレー
もーほんとに(笑)毎日大騒ぎで
にぎやかです!