話せない犬猫の原病巣を発見するりえ先生のブログ

犬猫の行動から、日本の獣医大では未だ授業のない歯科治療のこと。皮ふだけを治すのでは治らない犬猫の皮ふを、真の原病巣を探ることで治すのが好きな獣医師がぼつぼつ書いています。

耳のビデオオトスコープは無麻酔で診れるのか?!

最近、耳のビデオオトスコープをされる動物病院は増えてきたように、感じます。

 

私が、スタートしたのが2013年8月お盆明けです。

毎日1〜4匹の耳を診てきました。

累計5000匹と昨年迄はカウントしてたので、今年のはプラスしていかないとという感じです。

私の患者さんは、基本歯科や皮ふ、涙焼けで来院されている方も多く、ホームページを観てきて下さるので、マサカ耳が悪いとは

思っておられない方もたくさんいます。

実は

耳が悪い犬猫はどれかの行動をします。

この症状の全てでは無いのこともポイント

 

○首をかく

○頭をふる

○手をなめる

○耳をかく

 

犬猫の普通の行動ジャーン!って

特に、犬の行動学ではストレスサイン!って

言われてストレスかかるとする行動と言われていて、ストレスなんだなぁーと

私は思って見ていた位なんです。

 

でも、うちの飼い主さん達はそんなことは知りません。 

獣医師のような邪念が無いのです。

 

元々、歯科や行動治療を特に勉強していた私

皮ふもアレルギーも色々勉強していたし、耳はアメリカの先生の耳の勉強会に出て、

結構治せていた自信まで、ちょっとありました。←今思うと恥ずかしい!

 

でも、飼い主さん達は、私の話し聞いてたら自分の犬猫達の耳悪そうな気がする!ってことで、私に催促する飼い主さんに押され、私が栃木県の耳の動物病院の臼井先生の病院を見学したのがキッカケってことは、何回かお話ししたかと思います。

 

そこには、神戸、大阪から耳の悪い犬猫達が栃木県迄来ているのよ、お買いなさいよ!と

背中を押していただき、慌てて機械屋さんに

お願いし、お盆明けてやっと機械が揃った!

のを良く覚えて居るのでです。

 

涙やけや目ヤニが出ていると、耳が悪い可能性があることを発見したのも、うちの飼い主さんでした。  

 

恐るべし飼い主さん力!  

 

てなわけで

 

ぜひ家の犬猫達の耳の鼓膜をみてみたーーい!と言いだしたので、今更お金無いとも言えずビデオオトスコープを

借金して、2台買うことにしました。

 

ビデオオトスコープで耳の検査&治療をやりだした頃は、感動して知り合いの獣医さん達に勧めまくったことがありました。

実は顔のかゆみって、外から見えない耳の鼓膜の違和感だったりするかもよ?って

 

学会に行っては、やった動画をこっそり?!見せたりしていました。

でも、獣医さん達はこぞって

 

○耳の検査でいちいち麻酔かけないといけないのか?鎮静剤位で何とかならないのか?

 

○飼い主さんにどうやって説得するの?

○幾らするの?そんなの高くて、元が取れない

○幾らで治療してるの?

○そんな余裕無いから

 

などなど

 

私も、昔は耳なんかで麻酔かけてやるなんてーっと思っていました。

 

ほとんどは無麻酔で外来でさっと観てしまえば良いと思っていると思う。

 


コレって、治療のコツというか、長年やってきて掴んだテクニックの一つでもあります。

もし、耳のビデオオトスコープで、犬猫達の耳を、キチンと治してあげたい!

と言う暑苦しい情熱を持つ獣医さんだけが、

耳のビデオオトスコープ検査と治療をやり切ることが、出来ると思います。

 


私は犬の耳の鼓膜の構造は、実は奥が末広がりなのです。

しばらく洗浄液を入れて待たないと実は、感染というか汚れを見逃してしまいます。

 

その為、洗浄液を入れてからしばらく待ちます。

すると色々固着したのが浮いてくることが多いのです。

 

私は、幸い歯科治療をメインの仕事としてやってきているので、その間に無駄な時間無く、大体は歯科ケアや治療をサクサクと勧めることができます。

 

これを書くと、獣医さんが真似をして

歯石取り?!のついでに、耳のビデオオトスコープ検査やればよいのか!と思ってしまうかと思います。

 

飼い主さんサイドに立てば(笑)

一般の外から見えている歯石取りは、歯周病の歯の治療になって居ない場合が殆んどなので、気をつけてください。

詳しくは、私の歯の授業You Tubeでやっていたり、ブログにも書いていますが、犬猫うさぎの歯科をして貰う動物病院の選び方は

 

○歯科専用レントゲン←小さな歯と顎しか撮影出来ない、歯医者さんで撮影するのと同じタイプの物を持っていること

 

○人と同じ高速タービン付きのデンタルユニットを持っていること

をオススメしています。(遠方に住む犬猫を飼っている私の友達への、歯科をしてもらう獣医師の選ぶ基準として伝えるようにしています)

 

○歯石を超音波で取る道具は、高くても30万もしないハズなので、開業している獣医師なら、先ずはほとんど持っていますし、特殊なトレーニングをしなくても、その日から使うことがてきます。

ちょっとがんばって、ポリッシングという歯の研磨の道具があったとしても、狙いは歯石取りだと考えて居られるので、詳しいとはちょっと考えづらいです。

 

理由は、今も獣医大学では、歯科の基本授業は無いので、海外など何らかの獣医歯科の勉強を始めようとしたら、先ず道具が無いと

勉強さえも始まらないからです。

 

買ったら、本人のレベルは色々にせよ歯科に詳しくなれるワケでは無いけれど、逆は耳学問だけになってしまい、練習も不可能なのでありえません。

 

ですから、耳のビデオオトスコープをやってみたい獣医さんは、この記事を読まれて

そうか、歯石取りの時に一緒に提案すればよいのか!

ナンテ考えついて、しまいそーなので

飼い主さんは、歯科に関して特にご注意された方が良いと思います。

沢山の、ついでに?歯石を取ってもらってきた犬猫達が、

 

○ずっと動物病院で歯石をキチンと?!取って貰ってきたのに、こんなに口が臭くなるのか?

歯周病がこんなにひどくなってしまったのか?

と、飼い主さんはホントに来院して泣いて居られる方が多いからです。

 

なぜ獣医師が麻酔をかけたく無いかというと

基本、麻酔によるトラブルは極力避けたいし、大変なので耳ごとき?!でかけたく無い

 

あと麻酔をかけると
①動物病院が面倒②費用がかかって高いと思われたくない
なんて、心理が働きます。

高い!と言われることが、評判落ちることにもなるし、
私も一時熱心に普及して、マジ悪評をペットショップに立てられて、アソコに行くと麻酔かけて耳を見られるぞ!歯をやられるぞ!行かない方が良いって言われて潰れそーになったこともあるからです。

今は、多分少しやっと逆の時代になってきたけど。

 

耳をキチンと、ビデオオトスコープで治せれば

歯周病の無い口にしてあげれば

 

実は

○中々治らない皮ふの痒みや脱毛も、

アトピーや食物アレルギーと診断されたとしても、かなり良くなってしまいます。

除去食も不要になったりします。

○涙焼け、結膜炎

○目のブトウ膜炎

 

なんかも治ってしまったり、改善することもとても多いので、当院の飼い主さんは

普段は、ほとんど来院する必要が激減してしまうのです(笑)

しかも、当初は費用がかかる+麻酔が必要なので、友達には勧めつらくて

治って嬉しかったけれど、他の知人には

お勧めするのが、ちょっと難しい(笑)と

言われます。

 

なので、実は動物病院の経営としては

足を引っ張ります。(笑)

 

だから、治したい!と熱い思いを持った飼い主さんに、応援されて治して

ナントカ喜んで貰いたい!という

熱苦しい熱いバイタリティが獣医師にないと、実は、耳のビデオオトスコープは買ったは良いけど、治す!迄多分いけません。

 

ビデオオトスコープを買って、元が取れるか?と獣医さんに時々聞かれるのですが、

元を取ろうとして、やれるかは

その獣医師のテクニックと知識と、飼い主さんを説得して継続して貰う熱意(笑)

が1番ポイントかもと思います。

迂闊に手をだすと、きっと中途半端になり苦しみます。

絶対に治してあげるんだ!

しか、耳のビデオオトスコープ治療をするにあたり、獣医師の気持ちのモチベは続きません。

とっても色々しんどいから(笑)

でも、やりがいはバリバリあります。(笑)

 

歯科は、私も20年以上やってきても、怖いし難しいので、バイタリティだけでは、

ちょっと気楽にやるには、職人さんの世界なので無理な世界かと思います。

 

これは、獣医さんに時々聞かれるので、

、聞かれたら読んでね!と言う為に書いておこうと思いました。

 

飼い主さんは、地域の獣医さんを応援して、耳のビデオオトスコープを買ってもらって、

ずっと治るまで、何回も何十回もビデオオトスコープ治療をすることになるかもしれませんが、これからの未来の治療です。

犬猫の耳の検査や治療には、必須アイテムです。

出来るだけ、高い機械を買ってもらうことが、検査の精度をあげ治療の成功を高めます。

獣医さんは、そうなると元は中々とれないハズです。(笑)

でも、飼い主さんには、犬猫達が不要な皮ふや耳のくすりや通院を激減させることにもなるハズなので、ぜひとも根気強く応援してあげてください。

 

私が、2013年にスタートした頃、飼い主さん達にしていただき、今まで頑張れたように

 

どうぞ、耳のビデオオトスコープをやる

獣医師が、増えますように。

 

絶対に動物達の世界が変わります。

 

因みにに、この写真は歯周病が心配で、本日歯科検診したプードルさんの耳のそと側とビデオオトスコープの鼓膜写真です。


f:id:petnomirai:20201011001353j:image


f:id:petnomirai:20201011001405j:image

鼓膜汚くて、飼い主さんびっくりしていました(笑)。

歯周病は、本日はクリーニングと歯科レントゲンと歯周ポケットの検査をし、後日

治療に進みます!

酷かったです。