話せない犬猫の原病巣を発見するりえ先生のブログ

犬猫の行動から、日本の獣医大では未だ授業のない歯科治療のこと。皮ふだけを治すのでは治らない犬猫の皮ふを、真の原病巣を探ることで治すのが好きな獣医師がぼつぼつ書いています。

飼い主さんのおっしゃる症状以外の治療を提案するということ


f:id:petnomirai:20200705160925j:image

 

写真は、ウチのナコとアンちゃんです。

やっぱカワイイ(笑)

記事とは関係ありませんが、飼い主さんが〇〇を治してください、〇〇が気になります!

とおっしゃること以外のことが、色々と判って気になってしまいます。

でも、色々やると費用もかかります。

だから、高い?!と言われることもあるようで(泣)

 

そんな評判を心配した、知人や元スタッフには、飼い主さんが自分で言ってくるまで

判っていても提案しないでほしい!

そうしないと、トラブルになったり、飼い主さんが逃げてしまい、経営に良くないです!

 

でも、飼い主さん、所謂素人さんが気がつく頃には、特に歯科や耳の感染とかだと進行してしまうと、幾らお金をだしても後戻りできない≒治して差し上げられないこともたくさんあります。

早く予防したり、治せばその犬猫の一生を考えると、お釣りが来るくらいだと私は思っています。

 

知ってて、言わないことは私には苦しい。

 

血液検査一つでもそう。

異常値ではなくても、その動物にとって負の方に傾きかけていたら、早期にビタミン等や栄養を補充すると、元気になるのに

皮ふもきれいになるのになぁと

 

動物が病気になることが、動物病院の仕事を増やすことにしたくない。

 

私の飼い主さん達には、動物たち、私は特に犬猫メインに今はしているのですが

犬猫達にとって、プラスになることにだけお金を使ってあげてほしいとお願いしています。

歯科やビデオオトスコープは、麻酔が必須アイテムです

毎日全身麻酔を、最低一匹から多い時で5匹はこなす日々です。

 

高齢になって、歯科や耳をせっぱつまった状況でやる位なら、0歳から毎年やって短時間やっていたら、こんなことにはならなかったであろうことが、歯科と耳ビデオオトスコープ

両方を1箇所でできるだけでも、ラッキーと思っていただけたら内心嬉しいのですが

 

麻酔しても大丈夫てすか?麻酔をする程ですか?

なんて聞かれるのも、30年間聞かれると

お答えするのにも、ちょっと疲れたり

麻酔かけてオッケーか、血液検査と聴診だけでなく、レントゲン、エコー、ctやMRIまでして麻酔かけて治療だけに来て下さるというのもあれば良いなぁと思いますが、

麻酔までにお金が大変そーです。

でも、話せない犬猫達は食べて歩いてれば

元気なワケでもないので

 

何で、麻酔の必要な科目を好きになって選んじやったのかしら(泣)

なーんて

 

飼い主さんには、色々知ってさえいてくだされば、私の考えに賛同してくださる方だけ

治療できたら良いなぁと思います。

人や犬猫の栄養治療も、せっかく勉強したのに中々全部の飼い主さんや犬猫達に伝えることができません。(泣)

他院でできる治療は、あえてここでしなくて良い気もしてきた今日この頃です。

やらないことを決めなきゃ、時間は生まれない。

 

You Tubeは、飼い主さんに様々な私の考えを

伝えるのに、ピッタリです。

 

信頼して来て下さっている、飼い主さんには

私の知っていたら良いと思う、あれもコレも伝えておいてあげたい。

 

昨日は、そんな10周年記念セミナーもやれました。

私の不得意な分やは、詳しい先生達に私からお願いしちゃいます。

 

紹介するには、最低限の勉強はしておかないと、紹介もできませんから、普通に

歯科や皮ふ、耳以外の勉強会も行っております。

他院と費用を比べられると、比べられない仕事に特化すべきかなぁ?!と思いつつ

 

ご縁あれば、普通の獣医師として

入院したら、先を見越して全力で治療や付き添いもしてしまいます。

そんな時、治ったことより他所より高いと言われると

余計なお節介治療をしてしまったんだろなと時々撃沈してしまう私でした。

 

言われたことだけ、する治療って

私には向いてない模様だけど、最近は

サラッとお伝えするようにはしているので、

どうぞ聞き流してくださいね!

 

 

 

 

 

 

それでも、任せてみたいと思う

 

 

猫のトイレの形色々。ドーム型はおすすめしない理由

ドーム型のトイレは飼い主さんには良いけど、猫達には匂いがこもるのもあるのと、3回トイレ行くのを2回になるとか、トイレ行くのを控えてしまう可能性もあり≒膀胱炎や尿の結晶を作りやすいと思うので、私はオススメはしないです。


猫は、足に砂付けたくなかったりして縁に立ってトイレしたりもするので

 

猫の選択肢が減るし
掃除はしやすいんだろけど、尿の具合も外から見れない

 

オスは詰まるから判るけど、メスは詰まらない分、血尿にならならいレベルの膀胱炎も多い感じで可哀想だと思います。

過去の経験からも、

「センセ!うちの猫、気がきつくて他の動物病院は出入り禁止!と言われたのだけど、弱ってきたので、捕まえたので麻酔かけて良いので見て下さい!」とか

「おもらしするようになり、痴呆だと思う」

 

という雌猫が、ことごとく膀胱炎で(泣)

エコーすると、膀胱ドロンドロンの感じで

 

メスは詰まらないので血尿というより

膿尿という感じの細菌ウヨウヨの尿でした。

 

私は、ドーム型のトイレには反対派

 

ニャンともトイレのオープンタイプなら、尿採取しやすくて、検査しやすいのでオススメです!


f:id:petnomirai:20200702083713j:image

企業の回しものではありません(笑)

 

ぬいぐるみの猫達を施設の両親と叔母にプレゼントしました


f:id:petnomirai:20200626081750j:image
昨日は、両親と叔母に、色々触ると、触り方によって色々鳴く猫のぬいぐるみを3匹贈りました。


f:id:petnomirai:20200626081656j:image


f:id:petnomirai:20200626081718j:image

父がコロナの間についに、施設に入り、実家は無人になった模様です。

3人とも、犬猫が大好きで
最後は猫が残り、最後の猫を数年前に看取りました。

最後の猫は、昔々歯の治療が地元の動物病院では出来ず、私に飛行機で送って貰って、治して返した子でした。
歯はほとんど治療で抜いたから無くなったけど、18歳くらいまで元気に
痛みも無く暮らしてくれました。

この猫の治療をしてから、父は私の仕事を認めてくれた感じがありました。
それまで、かかりつけの獣医さんのことしか聞かなかったんですけれど。

贈る前に、お腹あけて電池を入れる手術して、箱にお菓子と一緒に詰めたら、


f:id:petnomirai:20200626081738j:image


f:id:petnomirai:20200626081750j:image

 

ニャーニャーと本物の猫の声で鳴くので、ボタンオフにして 贈りました。
付いたらオンにしてくれたら良いんだけど(笑) 
猫ちゃんたち、うちの親達をよろしくね!です。

猫はなぜ居るだけで、幸せな気分になれるのか?

FACEbookのお友達か、猫は感謝の気持ちを持つのか?

なぜ猫と居ると

幸せなんだろうと、書いておられたので、

ちょっと私も考えてみました。


f:id:petnomirai:20200625055249j:image

 

私は、基本犬猫に感謝してほしいとも思ったことが無い。🐾

そんな感覚も、無かったので逆に新鮮だったけど(笑)

基本私色々してあげるのが、好きだということもある。これは性分だから仕方ない。

喜んでくれるのが、嬉しいとは思うけれど

仕事は基本クールに!と気をつけるようにしているけれど。

 

そして犬でも猫でも、人でも色々やってあげすぎも注意!です

基本雑な性格なので、大丈夫みたいだけど。

私が、割と犬猫に好かれるのはベタベタしないからかも知れません。

あえてベタベタ触りに行かないようで。

仕事で、犬猫触ってるのもあるかな?

触る≒お腹の臓器を想像しつつ触診しようとしたり、しこりを探してしまう癖があるから(笑)

オフの日はトイレに座った途端←少し戸を開けてたりすることがあるので(笑)瞬間、犬猫達が膝に載ってきたりします。

じっとしてない!という証拠でもある(笑)

 

そうされると、自分はモテモテだ(笑)と嬉しくもなる瞬間でもありますね。

 

そんなモテモテ気分にさせてくれる、犬猫達に、感謝して貰おうなんて!

100年早い!ですよね!

 

ペットロスは、障害の重い子供さんを亡くした親御さんの哀しみと似てると心療内科のDr.が仰ってたのだけど。
自分が居ないと生きていけない命だからこそ、人は見返りを求めないし、愛することだけに徹せられるのかな?と推察しています。

 

 うちの2匹の猫達に至っては、壁をバリバリ引っ掻いても、「あーそんなに気にいってくれたんだなぁ」と笑える位

 

今のは安ーい、簡単に張替えできるシートの壁紙だから笑っていられるのだけど、業者さんにお願いした綺麗な壁だと、泣けるだろーね(笑) 

そんな物位が、猫の愉しみなら

エエやんと思う

高い場所の壁も、爪研ぎしてくれて

元の地肌が出るくらいやってくれてます。

良くそんな場所、爪届いたね、って感じ

 

猫の爪とぎグッズも、爪研ぎ予防グッズも色々チャレンジした!

爪研ぎを使ってくれると嬉しいけど、やはり

私の貼った壁紙が1番好きなようです。

予防グッズは、買う価値無し!

他のグッズで対応できる。

私はDIY得意なので、まぁいつかYou Tubeそれでやっても良いかな?!と思う

話し逸れましたね。

 

人に見返りを求めない愛と言われ、思いだすのが祖母からの愛💕

元気で生きてたら、それで良し!

 

この前、うちのゴールデンが寝ながらオナラをしたのですが、それを聞けただけで

ラッキー♥と思えてしまいました。

 

ま、何でも見返りを求めない心を

思いださせてくれるのが犬猫なんじゃないかな?と思います。

 

うちのスタッフ達は、私より犬猫達をネコ可愛がりしてくれるので、

見てると甘いなぁ(笑)と思いつつ

感謝してホノボノする毎日です

 

 

お腹のハゲる猫

猫のお腹の剥げる原因は?ストレスーー?!



f:id:petnomirai:20200617042805j:image

ストレスと言われる飼い主さんの方がストレスだよね!って飼い主さんと話します(笑)

転院されてくるねこちゃんは、大体ステロイドや安定剤も使われてるし。

そうでなければ、ステロイドアトピーかどうかの、一つの判断材料として犬で食物アレルギーを検査したい場合でなければ、数日やって反応みることもあります。

 

それで色々試して、治らないなら精神的治療してみますか?なんて言いますが、過去腹部のハゲでその治療までいくことは記憶に無いよーな?

とりあえず他の方法を考える癖?!があるので、大体は他の方法からトライします。

①先ずはお腹気持ち悪いんじゃないの?から

 

猫が毛玉で吐くという都市伝説?!


猫吐くのは、便秘が一番多い感じがします。
その次は逆流性食道炎や胃酸過多の感じです。


私が20年前にカナダの猫専門の先生にその話を聞いて、自分でも同じように治療してきた感触ですが、当たってるなぁと。
猫の便秘はほぼ95%以上が水分不足だと感じます。


皮下点滴を数日したら、ほぼスルスル良い便が出だします。


お腹のハゲてる猫が、アレルギーの治療をしても、中々お腹だけ治らない!と時々転院されてきます。


そんな時も点滴に5日間位、遠くても1日置き位通って貰うと、大体がスルスル便がでて
お腹を舐めなくなります。


だって、ステロイドで反応しない痒み?って
残るのは耳や食物アレルギー位だろから
とりあえず便出してから、次の作戦考えるのですが、まぁかなりそれで、治る感じもします。

②舐めることで、皮ふが荒れてしまうので

その悪循環を一度断ち切る!


カラーや服を着せて、なめるのを一時しっかり止めるのも大切ですね。


出なかったのは、食欲なくて食べてなかった猫と腸が数カ所癒着してた猫位。


長らく便秘の治療を受けてたようです。手術したら治りました。
それなのに、猫でも便秘の薬だけをずっと飲んでたりしますので、飲ませている方は要注意です。


あと便秘には繊維が良いと言われて、猫草やるとか。猫は基本肉食なのに。


猫は毛玉を吐くから繊維が必要とか企業獣医さんと一緒に言うから、ヘヤボール〇〇〇〇〇〇とかあげて、繊維を増やすと便がかさ高くなって、余計便が出づらくなります。
室内猫用もカロリーを防ぐという目的で、
繊維を多くしている可能性かあるので、
ご注意下さい。

 


便秘は人でも色々な原因があるでしょう?
と言うと納得されるんだけど、猫=毛玉と書いてる猫専門の先生と言われる方でも書いておられる方は多い感じがします。


あと、歯が悪くて、丸呑みして吐くのも多いし、治療してみると治るという、診断的治療ですが逆流性食道炎も多い感じか


スポイトでお水を呑ませるのは、猫に負担Ⅱなるのでオススメしません。
皮下点滴は、当院だとイキイキ点滴とかのセットにすると、一回無料だったりするので、
実質一回2000円位なので、五分位で終わるので、食欲ある猫でも若くても気楽に来られています。


お家で出来ることは
①お風呂場でお湯を出して、まめに汲んで置いて飲めるようにしておくこと!
浴槽に落ちて溺れ死ぬ猫も多いので、浴槽は水を溜めないようにしておいて下さいね。


←これは当院の飼い主さんのアイデアです
勿論、まめにぬるま湯を飲水のとこに入れてあげるのでも、かまいません。


②猫の缶詰めをお湯で増量して、スープ多めにして呑ませる 


←総合栄養食のでないと、魚缶だけたと、猫用でもマグネシウム過剰で、尿結石や結晶になることがあるので、総合栄養食の缶詰めにされることをオススメします。


ご注意!
水を良く呑んでいても、腎臓病の初期は
おしっこの量が増えるので、脱水になりやすいです。
又、動物病院専用のフードを食べさせていても、尿に結晶はできますし、おしっこの詰まるほとんどの原因は、結晶ではなく
膀胱などの炎症により内壁が剥がれた物なのです。猫の泌尿器の病気は結晶だけと考えてると、痛い目にあいます。


年に2回位は、せめて尿検査を動物病院で受けることをオススメします!

私は尿道閉鎖になった猫が来ると、緊急にカテーテルを入れることになり、入院モノになって他の麻酔治療も全部後回しになり、自分も疲れるので、予防出来る病気にならないで!(笑)と飼い主さん達にお伝えしております。
何はともあれ先手必勝です!


尿の摂り方はコチラで!


https://www.kao.co.jp/nyantomo/lp/urine/
花王さんの許可は得ております。


 

犬のワクチンアレルギーとは?

ワクチンアレルギーを

アナフィラキシーショックと言います。

顔が腫れると判り易いのですが、

 


f:id:petnomirai:20200607234906j:image

実は犬のアナフィラキシーショックを起こす場所が、脾臓と言われているので、

顔が腫れずフラフラするだけという場合もあるので要注意です。

 

 

アナフィラキシーショックが起きた場合は、
その時落ち着いてきても、ぶり返しが来る場合があるので、必ず最寄りの動物病院か、そこが開いてなければ開いている動物病院に
駆け込むか、救急に行かれた方が良いでしょう。


アナフィラキシーショックは、死ぬこともありますので。
様子をみてはいけません。


犬のワクチンには、色々な種類があります。
様々なワクチン会社が有りますが、
ざっくり言って、数の違いは
レプトスピラ症の接種をするか否かで
数が違ってきます。


近年、注目され流行っているのが
レプトスピラ症のようです。


犬の尿やネズミの尿から感染します、
レプトスピラ症には、色々なタイプがあるので、予防をしっかりされたい場合は
レプトスピラの数がしっかり多い方が良いと思っています。
予防しているつもりで、うっかり感染してしまうこともあるからです。

 


実は種類が一つ増えたから、ワクチンアレルギーが出るというワケでは実はありません。

 


ワクチンアレルギーは、実は牛の食物アレルギーを持つ犬が出やすくなっていると
獣医アトピーアレルギー免疫学会では
言われております。


その為私は、犬飼い主さんでアレルギーの検査として、動物アレルギー検査センターで
IgEと遅延型アレルギーの検査である、
リンパ球検査をオススメしております。


犬の食物アレルギーの70%位は遅延型に反応すると言われております。
この検査の数値を読むのは、実は専門的な勉強が必要ですので、この学会に入っている獣医師を捜して数値を読んで貰うのがオススメです。
 
費用がかさむのが、難点ではあります。


私は、牛の数値が高い場合は、牛アレルギーを持っているので、ワクチンを接種することで年々感作されていき、いつかアナフィラキシーショックを起こす可能性が高い場合も考え、ワクチン接種をやめていただくことが多いです。


一度アナフィラキシーが起きた犬の場合、
体調にもよりますがワクチンの種類を減らしても、再度起きる可能性があります。


今後どうしても接種したい場合は、アレルギー予防の処置をしつつ接種されるか、ワクチン抗体価を測定したりされて、接種をされない方が良いかと思います。


どうぞお大事に!